こちらyuzの自転車小屋

自転車とかdiyとかネコとか

自転車小屋DIY 其の十一 防水シート

DIYだよ自転車小屋

テクノロジーの衣を身に纏え


こんにちはyuzです。
自分でつくる!自転車小屋シリーズ其の十一です。今回は壁パネルに防水シートを貼っていきます。


f:id:yuz15:20190627140713j:plain
なんじゃそりゃ?


正確には防水透湿シートと呼ばれるものです。yuzが使ったのはビューティーエースという商品名でした。

f:id:yuz15:20190627195352j:plain
女子プロレスのタッグみたいな名前

シートには裏表があります。印字面を表にして壁や屋根に貼ります。
表からの水の侵入を防ぐ一方で、裏からは湿気を逃がしてくれるスグレモノです。amazonで5,000円くらいで売られています。

f:id:yuz15:20190627200204j:plain
タッカー&弾

貼り付けにはこのセットが必需品です。こちらもamazonで買いました。
まぁデカいホッチキスみたいなものです。

さぁやりましょう。
まず正面側から。

f:id:yuz15:20190627200627j:plain
f:id:yuz15:20190627200824j:plain

当然ながら下から貼っていきます。重ね幅は上下に印刷されている点線を目安にしましょう。

f:id:yuz15:20190627201151j:plain
f:id:yuz15:20190627201330j:plain

この防水シートは厚みこそコピー用紙より若干厚いくらいですが、なかなかしっかりしています。少々引っかけたくらいで破れることもありません。
カッターで切るときの刃触りには繊維状の編み込みを感じます。
ほお~これがねぇ。たいしたもんだなぁ。

雨が降りそうなので作業はここで一旦中断します。ブルーシートをはがすこともできかねる天気です。
残りは後日にします。

良く晴れた日。
ブルーシートを剥がして残りをやっつけていきます。

f:id:yuz15:20190627210649j:plain
向こう正面できあがり

軒側の上部パネルをつくります。
思うところあってosb合板を使いました。

f:id:yuz15:20190627210814j:plain
f:id:yuz15:20190627210859j:plain
f:id:yuz15:20190703193209j:plain
垂木のまわりは すこしめんどう

正面から向かって右手側は敷地の境界ギリギリまで迫っています。お隣さんにお願いして、フェンス越しに作業させてもらいました。

f:id:yuz15:20190627211358j:plain
ありがとう! 理解あるお隣さん!!

日没前に作業は終わりました。
タッカーは初めて使いましたが、特に困ることもありませんでした。シンプルな工具です。

f:id:yuz15:20190627211919j:plain
こんなもんやろ

ためしにホースで水をかけてみました。おおぉ本当にハジいています。
これは…よいものだ。

「紙貼るだけなんてつまんないです」と思っていましたが、今回の工事は意外にも楽しいものでした。
未知の技術を目の当たりにして感銘を受ける類人猿といった気分です。


f:id:yuz15:20190628164514j:plain
かわいいだけで意味のない写真


工事は着々と進んでいます。
道行く人に声をかけられるような事も増えました。
まだまだですよ皆さん!
次回は外壁作業をお伝えしましょう。
どうぞ引き続きおつきあいください。